在宅アンチエイジング_総論

在宅アンチエイジング_総論

こんにちは、医師の西嶌暁生です。

人生100年時代と呼ばれる社会の中で「笑顔で自分らしく、活き活きと自立して生きる」ためには「健康」が不可欠です。

このコラムでは、時間・労力・コストをかけることなく、在宅でも手軽に始め始められる「健康・美容増進のコツ」をご紹介していきたいと思います。

第1回目となる本日は、「在宅アンチエイジング_総論」と題して全体的な概要についてお伝えします。

病気を診ずして病人を診よ

突然ですが、皆さんは意思が強いですか?

私は恥ずかしながら、あまり強い方ではありません。好きなお酒も飲みたいし、休みの朝のベッドは重力が通常の3倍です。

そのため、私の場合、「頑張って何かをプラスする」健康法は長続きしません。私のオススメは、「余計なことをやめる」あるいは、今ある生活習慣を「少し変える」健康法です。

医師が患者を診る時、「病気を診ずして病人を診よ」という高木兼寛先生の格言があります。

これは、病んでいる「臓器」のみを診るのではなく、病に苦しむ人に向き合い、その人そのものを診ることの大切さを表しています。

そして、在宅での未病や予防にもつながっているのです。

セルフケアの3つのアプローチとは

一言で「健康」といっても、単に物理的な体の不調だけではありません。

①インナーケア(内側)②アウターケア(外側)③マインドケア(精神)の全てに対するセルフケアが大切なのです。


イラスト出典:「無駄なケアをやめる」から始める美肌スキンケアの新常識大全


この3つのアプローチの内容を簡単に以下に列挙します。

1)身体の内側からのアプローチ(インナーケア)

・健やかで強い身体や細胞を作る材料となる栄養素を加える。

・それらの材料を適切に、効率よく利用する為に必要な酵素やビタミンを加える。

・すべての基礎となる腸内環境を改善する為に、
 ①デトックス、
 ②善玉菌の育成、
 ③整腸
 の3大要素を大切にする。

・女性のホルモンバランスを食生活から整える。

2)身体の外側からのアプローチ(アウターケア)

・「洗う」「補う」「守る」の3大要素に対して、細胞ファーストのスキンケアを行う。

・適切なホームケア(スキンケア)、化粧品、美容法を選択・実行する。

3)心に対するアプローチ(マインドケア)

・過度な健康意識は逆にストレスになるので、飾らない自分自身を大切にしたセルフケアを目指す。

・睡眠は健康のために毎晩無料で処方される特効薬である。

・五感を使ったリラックス法を行い、飾らないありのままの自分を受け入れる。

これから毎回テーマを決めて「健康・美容増進のコツ」について掘り下げてお伝えしていきたいと思います。

(毎週金曜日に更新予定です。)

投稿者プロフィール

西嶌 暁生
西嶌 暁生
医学博士、形成外科専門医。株式会社ZAI 代表取締役社長

2013年より筑波大学の形成外科で、創傷治癒、外傷、再建、美容外科及び美容皮膚科を専門とする臨床医として従事。その後、「恵比寿形成外科・美容クリニック」の副院長を経て、2023年7月に「恵比寿こもれびクリニック」を開院。肌細胞の再生をキーワードに、美と健康のパーソナルドクターとしてオーダーメイド医療を提供している。

【資格】:医師、医学博士、形成外科専門医、認定産業医、MBA、JDLA認定E資格
【専門】:形成外科、美容外科、きず跡修正、医療レーザー(シミ、シワ、たるみ)、目周りの手術、フェイスリフト、脂肪吸引、メンズ美容、医療AI

《著書》
だから夫は35歳で嫌われる メンズスキンケアのススメ 光文社
「無駄なケアをやめる」から始める美肌スキンケアの新常識大全 宝島社

《メディア》
夕刊フジ「50歳からでも遅くはない 誰でもできる男のアンチエイジング術」毎週月曜日に連載中
オレンジページ、美的、女性セブン、CanCam等
フジテレビ「ポップUP!」出演
bayfm「MOTIVE!」出演

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です